どうも、元レンタカー屋です!
初代トヨタ【bB】はカスタムの自由性が高く2代目の開発コンセプトは「クルマ型Music Player」というほど、若者向けに力を入れて成功した人気車でした。
2016年に販売が終了したトヨタ【bB】ですが非常に個性溢れる車で
- 「他と同じような車に乗りたくない!」
- 「おしゃれな車に乗りたい!」
- 「普段から音楽を聞くのが好き!」
といった方に非常におすすめな車です。
更には中古車で5年落ちモデルが予算50万円以内で買えるんだからおすすめするしかないでしょう。
でも、気になるのが「なぜ不人気車になってしまったの?」ということ。
この記事では不人気の理由・口コミ・評判は勿論、中古車で購入する上での注意点やおすすめグレードをご紹介します!
【bB】若者人気の理由は何?

若者人気の理由は「自由性の高いカスタマイズ」
日産・キューブの対抗車として販売されたのがトヨタ・bBでした。
斬新な箱型デザインにカスタマイズの自由性の高さからキューブ・bBともに人気車と呼べるほど、好調な販売数を記録しました。
なので2代目の販売にはトヨタも力を入れて開発コンセプトを「クルマ型Music Player」という若者向けにしました。
しかし、「2代目の完成度」「エコカー減税の対象外」という2つの問題が不人気の要因となってしました。
不人気となった理由1:2代目の完成度
不人気となった理由の1つとして良くも悪くも「2代目の完成度」が初代から離れていました。
2代目が若者向けを意識した狙いは正解で、若者を中心に幅広い層に受け入れられました。
しかし、2代目は作りこみが良く、初代で人気であったカスタマイズの自由性が少なくなっていて、初代好きな購入層からすれば残念な結果となりました。
最初から完成されている車が良いという方には良い話なのですが、自分でカスタマイズしたいという方には物足りない車となってしまいました。
不人気となった理由2:エコカー減税の対象外
2つ目に挙げられるのが、「エコカー減税の対象外」という点です。
現在の不人気車の主な要因となるエコカーブームなのですが、トヨタ・bBも例外なく被害を受けています。
エコを意識したエコカーブームによりおおきなモデルチェンジを行っていなかったbBは「エコカー減税の対象外」となり2代目で獲得した幅広い層は離れていってしまいました。
実燃費は10~12km/ℓほどあるので悪くは無いと思いますが、エコカー減税の力には敵いません。
「今」こそbB2代目をおすすめしたい
発売当時はカスタマイズ満載の車が流行でした。
カスタマイズに重点を置いていない現代の若者にこそ、完成された若者向けの2代目bBがあっていると思います。
「ちょっとはカスタマイズしたかな?」と言っても、フロントライトを変えたり、エアロパーツを着けたり、ステッカーを貼るくらいでしょう。
地面擦れ擦れまで車高を下げたいですか?八の字になるまでタイヤを曲げてみたいですか?
おそらくそんな方はいないと思います。そんな方は言う事がないので初代をどうぞ。
軽いおしゃれ感を意識したのが2代目なので安心してください。
何もしなくても室内は音に連動するイルミネーション等があってかっこいいですよ。
ただし、加速が少し残念なのでパワーのある車から乗り換えだと物足りなく感じるかも。
初めて乗る車、軽自動車からの乗り換えであれば何も気にしなくて大丈夫。
軽自動車よりパワーが無いということは無いので、普通に走行する分には問題ないです。
今の「bB」の価格を調べる
※検索条件設定済み
実際どうなの?口コミや評判について

良い口コミ
外観・内装がすごくオシャレでスピーカーも多いので音響もそのままでもいい感じです。
小回りもきくし、乗り心地もいいので遠出でも全然いけますし、意外と荷物もつめれます。
冷蔵庫・洗濯機などの家電をつむとさすがにキツイですが、家電付きの部屋や寮に引っ越すまたは向こうで家電を揃える場合、最低限の一人ぐらし用の荷物はつめれます。
実際、パソコン(TV)、布団、衣類の入ったダッシュボックスはつめていけます。
まぁ音楽聴きながら運転するのが好きな人は間違いなくお薦め。
走行性能は期待しない方がいい。
けどマイルドに走るぶんには全然気にならないよW室内ランプも暗いって話しだけど別にそうでもなかった。
思ってたより明るかったし。外観は好き嫌いわかれると思うけど慣れれば気にならない。
何より中に入った時の包まれ感が好き!隠れ家的なWいい車だと思いますよ!
残念なのがヤン車とかに勘違いされることかな。
ちなみにおれはノーマルで乗っていくつもりです。
悪い口コミ
気になった点はスピーカーや車の中の内装のライトなどが多いので冬場の寒い時期に全然運転してないとバッテリーが上がりやすいです、ただバッテリーをいいヤツにすれば特に問題はないです。
走行性能は1500ccとはいえここまで非力とは…坂道は仕方ないにしろ加速が悪すぎ1速から2速に切り替えが遅い ロードノイズも思ったよりあるが街乗りなら充分だと割り切る
口コミのまとめ
良い口コミの中で「小回りもきくし、乗り心地もいいので遠出でも全然いけますし、意外と荷物もつめれます。」という口コミがありました。
初めて車を買うなら出来るだけ運転しやすい方がいいですよね。
荷物も結構積めるみたいなのでカップルは勿論、友達との旅行でも活躍できて幅広く使えそうです。
他に「まぁ音楽聴きながら運転するのが好きな人は間違いなくお薦め。」といった口コミがありました。
音楽好きは間違いなくお薦めと言える位に、この口コミをした方は魅力を感じていますね。
やはりパワー不足にはやや不満を感じていますが、妥協レベルでそれ以上にbBの「クルマ型Music Player」という点に満足しているようです。
悪い口コミの中で「冬場の寒い時期に全然運転してないとバッテリーが上がりやすいです」という口コミがありました。
bBは音楽やライトを多く使用するといった点からバッテリーは消耗しやすいと思います。
バッテリーというのは、運転することによって充電する部分なので長時間運転しないとどんどんバッテリーの電力が少なくなっていきます。
といっても1週間に1度運転してあげれば冬場であろうと「バッテリーが上がる」という現象は起きないでしょう。
1ヶ月も放置すればさすがにまずいと思いますが、それはbBに限った話ではありません。
なので特別bBだからといって対策するようなことは無いでしょう。
もっとバッテリーを消耗する車はたくさんあります。
トヨタ・bBの中古車価格や相場は?

トヨタ・bBの中古車相場は?
私が予算100万円以内で最低限の推奨しているモデルは「2008年10月~2010年6月生産モデル」中古車平均価格53.6万円です。
予算・グレードと相談しながら新しい年式を狙っていきましょう。
実際にどのような状態の中古車を購入できるのか中古車選びのポイントを元に予算50万円・100万円の販売例を見てみましょう。
最低限の中古車選びのポイントは別記事でも紹介していますのでよろしければ参考にして下さい。
中古車のメリット・デメリットってなに?中古車の選び方も詳しく解説します!
- 走行距離:8万km以下
- 年式:2008年以降のモデル
- 修復歴:無し
- 車体色:白・黒
- 車検整備付き
- アフター保証付き(距離1万キロ・期間1年以上)
予算50万円の中古車例

こちら2代目 1.5 Z 新車時価格(税込) 147.5万円です。
50万円あれば状態の良いbBを購入できます。
ちなみに上記画像の中古車はbB「Z」グレードです。
bBは大きく分けて安価なグレード「S」と上級グレードの「Z」というグレードに分かれます。
上級グレードとの大きな違いは「エアコンが”オート”かどうかの違い」というくらいでしょう。
「S」グレードの”マニュアル”エアコンは風量をダイヤルで回して自分で調整する物で、「Z」グレードの”オート”エアコンは温度を設定すれば自動で風量を調整してくれます。
逆に言えば、グレードの大きな違いはこれくらいなのですが、参考程度に覚えておいてください。
予算100万円の中古車例

こちらは2代目 1.3 S 煌-G 新車時価格(税込) 177.4万円です。
予算100万円あれば、走行距離が低めで年式も浅い、更に上級グレードの「煌」を選ぶ事ができます。
先ほど「S」と「Z」グレードについて説明しましたが、実は更に上のグレードの「S 煌」と「Z 煌」というグレードがあります。
エアコンによる違いは変わらず、大きな違いは「フロントメッキグリル」と「11スピーカー」です。
「フロントメッキグリル」はbBのエンブレムマークがある部分のパーツなんですが、それがメッキになっています。
ただし中古車の場合、パーツを変えられている可能性があるので注意してください。
同様にタイヤとホイールが「煌」グレードは変更されていますが、中古車なのであまり期待しないで下さい。
グレードの違いで一番大切な部分が「11スピーカー」です。
通常は「4スピーカー」のbBが「11スピーカー」になっていて、より音楽を重視したグレードになっていて、これだけでも「煌」グレードを選ぶ価値があります。
おすすめグレードは「煌」グレード
やはり私のおすすめは音楽を重視した「煌」グレードです。
「煌」グレードとなると予算は100万円は欲しい所ですが、予算が許すのであればbBの雰囲気をが盛りだくさんな「煌」グレードを狙っていきたいです。
ただし、「煌」グレードでなくともスピーカーを変えたり増設したりと後々カスタマイズできます。
ちょっと作業は必要であったりと面倒は多いですが、最初は予算が足りなくても後々改良が出来るので安心してください。
色々つけていない分、カスタマイズの自由度は高いです。
今の「bB」の価格を調べる
※検索条件設定済み
トヨタ・bBを選ぶ上で大切なこと

トヨタ・bBを中古車で購入する時に大切だと思うことは「自分に合った車がどうか」という点を考える事です。
bBは音楽を重視して値段を抑えた若者向けの車に仕上がっています。
逆に言うと、「音楽はあまり興味が無い」という方や「予算は200万円以上」で考えているという方は物足りなく感じるかもしれません。
音楽を重視しているのに興味が無ければ意味がありませんし、予算200万円もあれば装備に物足りなさを感じると思います。
あくまでbBは予算50万円の若者にぴったりな車です。
「音楽が好き」「カップルや少人数で旅行をしたい」といった若者にはぴったりな車ですので、是非検討してみて下さい。
この記事があなたの車選びの役に立てれば幸いです。
他のおすすめ「不人気車」をチェック