どうも、元レンタカー屋です!
高級車BMWのプレミアムオープンカー【Z4】ですが、セカンドカーは勿論オープンカーに憧れる若者にも人気が集まっている注目の1台です。
高級車のイメージがあるBMWの車がなぜ若者にも注目されているかというと、予算が100万~200万という事で、少し頑張れば届くような値段であることから人気が高まっています。
気になるのが「なぜ高級車が安くなっているの?」ということ。
それはZ4が不人気車だというのが、主な理由なのですが、不人気車になった経緯をしっかりとお伝えしていきたいと思います。
この記事では口コミ・評判は勿論、中古車で購入する上での注意点やおすすめポイントをご紹介します!
【Z4】を買うときに注意するべきことは?

BMW・Z4を買うときに注意すべき点は「しっかりとした補償を付けること」と「安すぎる理由」を知ることです。
この二つをしっかりと理解しておかないと、買った後に「あの時こうしておけばよかった!」と後悔してしまうかもしれません。
大事なことなのでしっかりと押さえておきましょう。
しっかりとした補償を付けること
BMWの車は故障時の修理費が高い事が多いです。
そういった高額な修理費に対応するためにしっかりとした補償が大事です。
中古車情報サイトでも補償期間が「1か月1,000km」といった頼りない補償期間が多いです。
安さに惹かれずに最低でも「1年10,000km以上」の補償期間を付けるようにしましょう。
Z4が安すぎる理由は?
安すぎる理由の1つとして「販売終了モデル」という点があります。
BMW・Z4は2016年に販売が終了して中古車価格が安くなり始めました。
オープンカーはどうしても使いにくい利便性から人気が無いです。
車を気持ちよく走らせるという事を重要視しているので、「ドライブが大好き!」という方以外はただの不便な車となってしまいます。
スポーツカーということで、ボディタイプの面で見てもZ4は安くなりやすい傾向にある車です。
更に近いうちに後継機が発売される予定なので販売が終了している初代・2代目の価格が安くなり狙い目となります。
Z4は人気が無い不人気車?
安すぎる理由の2つ目に挙げられるのが、「BMWの不人気車」という点です。
BMWの不人気車は他の車に比べて価格が下がりやすい傾向にあります。
下記の記事で不人気車BMW・X3を最強のお買い得車として紹介していますが、新車価格に比べてかなりお買い得な車となっています。

BMW・X3もZ4同様に予算が100万円ほどで狙える車となっており、非常に狙い目である車となっています。
勿論、外車は故障が多いなどの注意点はあるので安易に考えるのは良くないです。
しっかりと安くなっている理由や注意点を抑えておきましょう。
予算100万円のスポーツカーとしては最適
予断ですが、高級ブランドBMWは若い世代には手が届きにくい物なので、敬遠されがちですが中古車でクーペを検討しているならZ4をおすすめしたいです。
車好きの間ではZ4が狙い目なのは結構知られている事なのですが、初代Z4の完成度は高いです。
2代目になって「高級感を意識しすぎている」「初代の方がバランスが良かった」等の意見もでているくらいで、予算100万円以内で抑えることの出来る初代を是非検討して欲しいです。
勿論、中古車価格が安くてもハイオクなのでガソリン代がかかったり修理費用は高いです。
しかし、それに見合った価値を提供してくれるのがお金のかかる車です。
私も車が好きで色々乗り越えてきたので、ちょっと無理してでも頑張って乗って欲しいなぁっと思ってしまいます。
今の「Z4」の価格を調べる
※検索条件設定済み
実際どうなの?口コミや評判について

良い口コミ
やはり見た目が一番だと思います。
屋根を開けても閉めてもかっこいいオープンカーはなかなかないと思います。オープン状態でもトランクがふさがらないので結構荷物積めます。
とにかく軽いので加速がすごいのとハンドリングが抜群に良いです。地面の上に座ってるのと同じ感覚、目線です。
なので隣に大型トラックとか来るとちょっと怖いです。
小学生の集団の前で屋根を開けるとヒーローになれます。
2シーターオープンで最もトランク収納が大きいこともありゴルフなどにも非常に重宝しました。
1人分のゴルフバックとシューズケースなどは楽に収納可能。ネットなどを見ていると工夫すれば2人分も入るようですね。
何しろ幌車であるが故の収納力は圧巻。
これに基本的な走りの良さがあるので2シーターオープンでは最高のパッケージだと思います。
悪い口コミ
車高がメチャクチャ低いので別にローダウンしたわけでもないのに段差にはかなり気を使います。
頻繁にガリっと嫌な音を聞くことになります。荷物置く場所が全くないので、2人で乗るときはちょっとしたものでも全てトランクに入れることになります。
背中の後ろがすぐにトランクなので、後ろから突っ込まれたらと考えるとちょっと怖いです。
FRだし車高も低いので雪の日は危険です。
バイザーが何のためにあるのかわからないぐらい小さいです
格好は良いのですが、純正でも車高が低過ぎる為良く底を摩ります。
コンビニなどの車止めには正面から停められませんし、お店の出口などのスロープにも常に注意が必要。
その意味では常に出入りに疲れた印象があります。どんなに注意しても底を摩ってしまうときにはなんともいえない脱力感に襲われます。
格好故の悩みです。
口コミのまとめ
良い口コミの中で「加速とハンドリング性能が良い」という口コミがありました。
やはり走行性能の評判が良いZ4で、口コミもこういったコメントが多かったです。
人馬一体に近い感覚を得られているようで評価が非常に高かったです。
他に「1人分のゴルフバックとシューズケースなどは楽に収納可能。」といった意外な収納スペースの口コミがありました。
トランクには最低限の荷物を積めるスペースはあるようなので、旅行に行くときなどの荷物に関しては心配はなさそうですね。
ただし、多く積めるという訳でもないので過信は禁物です。
悪い口コミの中で「車高がメチャクチャ低いので別にローダウンしたわけでもないのに段差にはかなり気を使います。」という口コミがありましたが、かなり車高が低いようです。
車高低め好きな私からすれば問題ないのですが、擦ったりすると困りますしそういうわけにもいかないですよね。
ある程度慣れれば最小限に抑えれるよう回避できますが、慣れないうちはガリッといくでしょうね(笑)
こういった面は割り切りが必要です。
「自分の運転技術が足りなかった」「傷が下なので目立たないから気にしない」「平面の道を通る事を心がける」といった割り切りをしましょう。
かっこつけるためには必要な事です…。
BMW・Z4の中古車価格や相場は?

BMW・Z4の中古車相場は?
私が予算100万円以内で推奨しているモデルは「2008年10月~2009年3月生産モデル」中古車平均価格147.4万円「2009年4月~2013年3月生産モデル」中古車平均価格283.6万円です。
実際にどのような状態の中古車を購入できるのか中古車選びのポイントを元に予算100万円・150万円・200万円の販売例を見てみましょう。
最低限の中古車選びのポイントは別記事でも紹介していますのでよろしければ参考にして下さい。
中古車のメリット・デメリットってなに?中古車の選び方も詳しく解説します!
- 走行距離:8万km以下
- 年式:2008年以降のモデル
- 修復歴:無し
- 車体色:白・黒
- 車検整備付き
- アフター保証付き(距離1万キロ・期間1年以上)
予算100万円の中古車例

こちらは初代 Z4 ロードスター2.5i 後期型 新車時価格(税込) 443万円です。
2006年式で色を妥協すれば予算100万円で状態の良い中古車が見つかります。
可能であればなるべく新しい年式の方が良いのですが、上記の画像の場合車検整備無となっているので100万は超えそうです…

2005年式まで妥協すれば色は妥協しないで済むので、自分の財布と好みの相談で…
上記の車は保証無であった為、証で+10万ほどかかると思われるのでやはり100万円は必要。
予算150万円の中古車例

こちらは初代Z4ロードスター リミテッドエディション 新車時価格(税込) 476万円です。
予算150万円あれば、妥協無しで初代Z4は状態の良い中古車を選ぶことが出来ます。
排気量の多い3.0siグレードは玉数が少ないので、見つかりにくいですが十分検討出来る範囲です。
予算200万円の中古車例

こちらは2代目 Z4 sドライブ 23i 新車時価格(税込) 523万円
予算200万円であれば状態の良い2代目を購入することが出来ます。
年式が新しいのは無理ですが、大きく変わった点は無いので2009年モデルで問題ありません。
やはり2代目のボンネットのラインはかっこいいですね。
オープンになる部分の素材も違うので、デザイン重視であれば個人的に2代目押しです。
勿論、走行する事を考えると初代にも魅力があるので一長一短です。
価格の安さを狙うなら非公開車両を必ずチェックすること。
非公開車両には「買い取ったばかりの公開前の車」や「手数料を抑えたお得な車」が必ずあります。
元レンタカー屋の私からすると、中古車情報サイトや中古車販売店を見ただけで購入を決めるのは勿体無いです!
1分間の入力だけですぐに非公開車両の情報が送られてきますので、相場を知っておいて損をしないように、忘れずにチェックしておいてくださいね。
非公開車両の情報をGET!簡単1分登録
BMW・Z4を選ぶ上で大切なこと

BMW・Z4を購入する時に大切だと思うことは「しっかりとした保証を付けること」です。
BMWはお金持ちが乗るという現実があります。
購入費用は勿論、修理に必要なお金も外車は高く付く為です。
それでもBMWは値段に見合った価値のある車を提供しています。
Z4は「高級感のあるデザイン」「走行性能が高い」といったメリットのある車ですが、外車特有の「修理費用が高い」等のデメリットもあります。
そういったデメリットを少しでも無くせるように私はしっかりとした保証付きの中古車を信頼出来るお店で買って欲しいと思っています。
壊れるタイミングは暑くなる夏、寒くなる冬に多いので最低限1年は付けましょう。
お店は信頼出来るいきつけのお店に聞くか、大手中古車販売店で保証内容について相談しておきましょう。
他のおすすめ「不人気車」をチェック